damのブログラミング雑記ブログ
Home
sed
awk
vi
bash
tcsh
linuxコマンド
Japanese English
  • Hugoテーマの選定(clarity)と表示カスタマイズ

    2021年2月18日 Hugo
    Hugoテーマの選定(clarity)と表示カスタマイズ

    この記事では、Hugoのテーマとして選定したclarityの導入から、テーマ設定・記事別設定を変更して表示をカスタマイズする方法を紹介する。なお、その設定はclarityに限らず他のテーマでも流用できるものが多いと思われる。 Hugoテーマの

    続きを読む
  • Hugo + GitHub で静的サイトを作る(mac編)

    2021年2月11日 Hugo
    Hugo + GitHub で静的サイトを作る(mac編)

    とりあえずHugo+GitHubにより作成した記事がネット閲覧可能となるまでの最短と思われる手順を示す。 前提条件 ・GitHubアカウント作成済み ・PCにgit, hugo導入済み (hugo導入はこちらを参照) ・macターミナルの初歩的な操作が

    続きを読む
  • 正規表現を使ってCSVの全角半角混在する行を特定する

    2020年9月15日 正規表現 csv
    正規表現を使ってCSVの全角半角混在する行を特定する

    現在抱えている案件の作業の中で、あるテーブルの住所項目に全角文字・半角文字が混在しているケースにかかるテストが必要となった。まずは全角半角混在しているデータを特定しなければならない。 一番簡単な方法は、CSVに落としてExcelで開き、当該住

    続きを読む
  • Yahoo!知恵袋の検索結果から広告を削除する拡張機能の自作

    2020年8月30日 ブラウザ拡張機能
    Yahoo!知恵袋の検索結果から広告を削除する拡張機能の自作

    何をするのか(目的) Yahoo!知恵袋で検索していると、時折、検索結果のリストに広告が表示されることがある(下図の赤枠)。傍に表示されるのならまだしも、リストに表示されると間違ってクリックしてしまう。欲しい情報とは全然関係のないページが表示

    続きを読む
  • chromeの表示でレイアウトが崩れる…ワードプレスのプラグインが原因かも

    2020年8月16日 その他

    普段使っているFireFoxだと問題なく自分のサイトページが表示されるが、ChromeやSafariではレイアウトが崩れていることが最近わかった。念のため別PCでも確認したが、同じ状況だった。 まずローカルPCで問題ないかを確認する。Chro

    続きを読む
  • XPathの動作確認(Excel VBA編)

    2020年8月10日 VBA スクレイピング xpath
    XPathの動作確認(Excel VBA編)

    サンプルドキュメント 図1のXMLドキュメントファイルをVBAプログラムでロードして、XPathのテストを行う。 構造としては、Studentsの子要素にStudentが複数あり、さらにその子要素にIdとsubject別のScore要素がある。

    続きを読む
  • VBAで正規表現のテストを自動化する

    2020年8月9日 VBA 正規表現
    VBAで正規表現のテストを自動化する

    マッチングのテスト自動化 VBAで正規表現を使う場合、その正規表現の網羅テストするためには自動化するのが良い。まずは、マッチするかをチェックするテストツールを作ってみた。 図1:マッチングのテスト自動化。期待結果と異なる場合は、セルが赤くなる ソ

    続きを読む
  • Excel VBAで xmlデータを扱うときは名前空間に注意する

    2020年8月6日 VBA xml XPath スクレイピング
    Excel VBAで xmlデータを扱うときは名前空間に注意する

    サンプルデータと取得方法 サンプルデータと名前空間 下図をサンプルデータとして、データの取得方法を説明する。図1:サンプルデータ 3行目で名前空間が記述されている。また、6,7行目では名前空間が2つ記述されている。 ① xmlns="http://mws.amazonservices.com/schema/Products/2011-10-01" ② xmlns:ns2="http://mws.amazonservices.com/schema/Products/2011-10-01/default.xsd" ①は接頭辞(prefix

    続きを読む
  • 「セキュリティで保護されたチャネルサポートでエラーが発生しました」は、XMLHTTPで解消した

    2020年8月1日 VBA スクレイピング

    ツールを動かしていたら、次のエラーが発生した。 「セキュリティで保護されたチャネル サポートでエラーが発生しました」 ログを見るなどして調査した結果、以下の状況を確認した。 エラー発生個所は、画像のダウンロードリクエスト時。 リクエストは「WinHt

    続きを読む
  • SeleniumのChromeDriverを自動でダウンロードする方法(VBA編)

    2020年7月27日 VBA スクレイピング selenium
    SeleniumのChromeDriverを自動でダウンロードする方法(VBA編)

    Seleniumを組み込んだツールを使っていると、ブラウザ(Chrome)とWebドライバー(ChromeDriver)のバージョン不一致によりエラーとなることがある。感覚的には2か月に一度程度の頻度で発生する。Chromeが自動更新される

    続きを読む
    • ««
    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    •  … 
    • 7
    • 8
    • 9
    •  … 
    • 11
    • »
    • »»

最近の記事

  • Linuxで簡単なシェルを自作してみた(6)|リダイレクション
  • Linuxで簡単なシェルを自作してみた(5)|バックグラウンド実行
  • Linuxで簡単なシェルを自作してみた(4)|組み込みコマンド
  • Linuxで簡単なシェルを自作してみた(3)|wait実行中の割り込みを回避する
  • Linuxで簡単なシェルを自作してみた(2)|パス名展開と引用符削除
  • Linuxで簡単なシェルを自作してみた(1)|外部コマンドの実行
  • Bashのdeclareコマンドで変数を効率的に扱う方法【オプション別解説】
  • tcshマニュアルとサンプルコード

タグ

SHELL 27 VBA 19 C 13 正規表現 13 スクレイピング 12 AWK 8 SED 7 LINUX 6 SVN 6 CSV 5 EXCEL 5 HUGO 5 PYTHON 5 ECLIPSE 4
全てのタグ
AWK8 BASE641 C13 CDN1 CLOUDFLARE1 CSV5 DBEAVER1 DJANGO2 ECLIPSE4 EXCEL5 FLASK1 GIT2 GO2 HUGO5 INDEX1 JAVA1 JAVASCRIPT1 JSON2 LINUX6 MAC1 MYSQL1 ORACLE1 POSTGRESQL1 PYTHON5 SED7 SELENIUM1 SHELL27 SOFTETHER1 SORT1 SSH1 SVN6 VBA19 VI1 WORDPRESS1 XML1 XPATH4 YAHOO知恵袋2 その他2 スクレイピング12 ブラウザ拡張機能1 正規表現13 通信1
[A~Z][0~9]
damのブログラミング雑記ブログ

Copyright  DAMのブログラミング雑記ブログ. All Rights Reserved