
Excel VBAでWebスクレイピング中に、不要な要素を削除する必要が出てきたので、その方法を備忘録として残す。 例えば、下図で「他の人はこちらも質問」の要素を削除する。 まずブラウザの開発ツールから、不要な要素を特定するための属性情報を確認する。 cl
続きを読む未使用の画像ファイルを一括削除するシェルを作成した
2022年4月10日 shell
当ブログの画像ファイルを格納しているディレクトリに、記事で未使用の画像ファイルが大量にあると思われたので、一括削除するためのシェルプログラムを組んで削除を試みた。 1#!/bin/bash 2 3# 画像ファイル一覧を取得 4files=`find ikou -type f` 5 6# 画像ファイルを1件ずつ取り出しての処理
続きを読むvi 操作チートシート
2022年4月7日 vi
モード ノーマルモード カーソルの移動や検索、コピー・ペーストなどを行う。 コマンドラインモード exコマンド(「:」から始まるコマンド)が利用できるモード。範囲指定一括置換・削除や、ファイル保存・終了などで使う。 挿入モード テキスト編集するためのモ
続きを読む
EclipseでSVNリポジトリの以前のリビジョンを取得し、それをそのまま最新としてリポジトリを更新する手順。 なお、この手順は逆マージの履歴が残るため、ロールバックではない。 また、下記作業実施時はヒストリーを表示しておいた方がよい。 マージダ
続きを読む
Eclipseでプロジェクトを新規作成し、既存のSVNリポジトリに追加してチーム共有したい時の手順について。 対象のプロジェクトを右クリックして、チーム>プロジェクトの共用をクリック。 「SVN」を選択して次へ 3つのオプションのうち一番下(別の
続きを読む
以下のパターンで、SVN状態表示を確認する。 No. ローカル リポジトリ 備考 1 変更あり 変更あり 競合パターン。自動マージできない。 2 変更無し 変更あり 他要員が変更&コミットした場合 3 - 新規追加 他要員が新規追加&コミットした場合 4 変更無し 削除 他要員が削除
続きを読むHugoをMacにインストール
2022年3月27日 Hugo
Hugoの導入はこちらに従う → Install Hugo Homebrewで導入するが、まずはHomebrewが導入済みか確認する。which brewをたたいて確認する。何も表示されなければ入っていない。 1$ which brew 2$ Homebrewが入っていないことが確認されたので、
続きを読む
さくらのレンタルサーバにSVN環境を構築しリポジトリを作成、macにEclipseを導入しリポジトリへの接続設定(SSH)を試行したが、接続できない。 画像1で接続先リポジトリのURLを入力、画像2で秘密鍵のファイルを入力、完了ボタン押下で画
続きを読むSVN接続エラーの原因はリモートのSVNライブラリが喪失したから?
2022年3月21日 SVN
macターミナルからSVNコミット操作したら次のようなエラーが出た。 1$ svn commit -m "testCommit" 2Enter passphrase for key '/Users/user/.ssh/id_rsa': 3Shared object "libsvn_repos-1.so.0" not found, required by "svnserve" 4svn: E170013: コミットに失敗しました (詳しい理由は以下のとおりです): 5svn: E170013: Unable to connect to a repository at …
続きを読む
さくらのレンタルサーバでPython, Flask, MySQLを使ってWebAPIを作ったが、その時に手間取ったことを備忘録として残す。 pyenv install --list で表示されるバージョンを導入できないことがある Python3系の導入と、pyenv、pyenv-virtual
続きを読む