damのブログラミング雑記ブログ
Japanese English
  • sedコマンドの備忘録

    2022年4月24日 sed 正規表現
    sedコマンドの備忘録

    sedの備忘録を残す。 -eオプションについて -e は、その後の文字列が編集用コマンドだということを表す。編集コマンドが一つだけの場合は省略可。 以下の例で、16行目のコマンド実行時に-eが未使用のため、エラーメッセージが表示されている。 1$ cat samplefile 2雷

    続きを読む
  • awkによるFronto Matter置換処理のメモ

    2021年2月20日 Hugo Python 正規表現
    awkによるFronto Matter置換処理のメモ

    ワードプレスに投稿した記事を「WordPress to Hugo Exporter」というプラグインを使ってファイルに落とし、Hugoによる静的サイトへの移行を試している。ただ、この落としてきた記事ファイルは初期状態のままでは使うことができず、置換処理が

    続きを読む
  • 正規表現を使ってCSVの全角半角混在する行を特定する

    2020年9月15日 正規表現 csv
    正規表現を使ってCSVの全角半角混在する行を特定する

    現在抱えている案件の作業の中で、あるテーブルの住所項目に全角文字・半角文字が混在しているケースにかかるテストが必要となった。まずは全角半角混在しているデータを特定しなければならない。 一番簡単な方法は、CSVに落としてExcelで開き、当該住

    続きを読む
  • VBAで正規表現のテストを自動化する

    2020年8月9日 VBA 正規表現
    VBAで正規表現のテストを自動化する

    マッチングのテスト自動化 VBAで正規表現を使う場合、その正規表現の網羅テストするためには自動化するのが良い。まずは、マッチするかをチェックするテストツールを作ってみた。 図1:マッチングのテスト自動化。期待結果と異なる場合は、セルが赤くなる ソ

    続きを読む
  • CSVでカンマセパレータだけを置換する(フィールド内カンマはスルー)

    2020年6月7日 正規表現 csv
    CSVでカンマセパレータだけを置換する(フィールド内カンマはスルー)

    先の記事で、ExcelVBAによるCSVインポートの自作機能を紹介した。その時に端折っていた正規表現によるカンマセパレータの置換を説明する。これが理解できれば、フィールド内の改行コードと行端の改行コードが同じ場合でも対処できる。 また、サクラ

    続きを読む

最近の記事

  • sedコマンドの備忘録
  • CSVの囲み文字とエスケープ文字を置換する
  • VBAでスクレイピング中にHTML要素を削除する
  • 未使用の画像ファイルを一括削除するシェルを作成した
  • vi 操作チートシート
  • EclipseでSVNリポジトリを以前の状態に戻したい(逆マージ)
  • Eclipseで作成済みプロジェクトをSvnで管理する(Svnリポジトリと共用)
  • EclipseでSvnステータス表示をパターン別に確認

タグ

VBA 16 スクレイピング 12 HUGO 9 SVN 6 PYTHON 5 正規表現 5 CSV 4 ECLIPSE 4 EXCEL 3 GO 3 XPATH 3 DJANGO 2 GIT 2 SED 2
全てのタグ
BASE641 CDN1 CLOUDFLARE1 CSV4 DBEAVER1 DJANGO2 ECLIPSE4 EXCEL3 FLASK1 GIT2 GO3 HUGO9 INDEX1 JAVASCRIPT1 MAC1 MYSQL1 PYTHON5 SED2 SELENIUM1 SHELL1 SOFTETHER1 SSH1 SVN6 VBA16 VI1 WORDPRESS1 XML1 XPATH3 その他2 スクレイピング12 ブラウザ拡張機能1 正規表現5
[A~Z][0~9]
damのブログラミング雑記ブログ

Copyright  DAMのブログラミング雑記ブログ. All Rights Reserved