damのブログラミング雑記ブログ
Home
sed
awk
vi
bash
tcsh
linuxコマンド
Japanese English
  • シェルで待ち時間のないジョブネットを作った

    2022年6月12日 shell
    シェルで待ち時間のないジョブネットを作った

    次の要件でジョブネットを作るとする。 ・ジョブネットを構成するジョブは、jobA, jobB, jobC, jobD とする。 ・jobAとjobBが終了したらjobDを動かす。 ・ジョブは可能な限り並列(パラレル)で動かす。 ・待ち時間をなくす。 ・ジョブが一つでも異常終了した

    続きを読む
  • 未使用の画像ファイルを一括削除するシェルを作成した

    2022年4月10日 shell
    未使用の画像ファイルを一括削除するシェルを作成した

    当ブログの画像ファイルを格納しているディレクトリに、記事で未使用の画像ファイルが大量にあると思われたので、一括削除するためのシェルプログラムを組んで削除を試みた。 1#!/bin/bash 2 3# 画像ファイル一覧を取得 4files=`find ikou -type f` 5 6# 画像ファイルを1件ずつ取り出しての処理

    続きを読む
    • ««
    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • »
    • »»

最近の記事

  • Macのscriptコマンド実行時の謎
  • コマンドライン操作を快適にする Readline チートシート
  • C言語で処理を差し替える仕組み:関数ポインタとコールバック
  • cron不要?AlmaLinuxで systemd-timer による月1自動dnfアップデートを実現!
  • 端末アプリはGUI?CUI? 擬似端末を使って仕組みを体感する
  • vi の .swp ファイルが rm *.swp で消せないときの対処法
  • Chromeをカスタマイズ起動!--incognito や --remote-debugging-port の使い方
  • Linuxで簡単なシェルを自作してみた(6)|リダイレクション

タグ

SHELL 32 VBA 19 C 15 スクレイピング 13 正規表現 13 AWK 8 LINUX 8 SED 7 SVN 6 CSV 5 EXCEL 5 HUGO 5 PYTHON 5 ECLIPSE 4
全てのタグ
AWK8 BASE641 C15 CDN1 CLOUDFLARE1 CSV5 DBEAVER1 DJANGO2 ECLIPSE4 EXCEL5 FLASK1 GIT2 GO2 HUGO5 INDEX1 JAVA1 JAVASCRIPT1 JSON2 LINUX8 MAC1 MYSQL1 ORACLE1 POSTGRESQL1 PYTHON5 SED7 SELENIUM1 SHELL32 SOFTETHER1 SORT1 SSH1 SVN6 VBA19 VI1 WORDPRESS1 XML1 XPATH4 YAHOO知恵袋2 その他2 スクレイピング13 ブラウザ拡張機能1 正規表現13 通信1
[A~Z][0~9]
damのブログラミング雑記ブログ

Copyright  DAMのブログラミング雑記ブログ. All Rights Reserved